「ゆるやかネット」シンポジュームを開催しました!
こども女性目線の災害対応 ~いざという時のための「ゆるやかネット」~ 2021年2月13日(土)9時半~15時半 148名の皆様にご参加頂きシンポジュームを開催しました。 9:30~10:00 開会挨拶 伊東世光 …
こども女性目線の災害対応 ~いざという時のための「ゆるやかネット」~ 2021年2月13日(土)9時半~15時半 148名の皆様にご参加頂きシンポジュームを開催しました。 9:30~10:00 開会挨拶 伊東世光 …
とき:2月26日、3月5日、3月19日(金曜日)(全3回) 10:00~12:00 場所:イーブルなごや 受講料:900円 託児あり:実費120円 ■2月26日(金曜日) 被災地から学ぶ備え 藤岡 喜美子(公益社…
主催 一般社団法人こども女性ネット東海 1.タイトル こども女性目線の災害対応 ~いざという時のための「ゆるやかネット」~ 2.開催主旨 「自分の命は自分で守る」ために、それは、こども・女性も例外でなく、日頃か…
3回目 12月6日延期について 新型コロナウイルス感染拡大を防止するために、3回目12月6日(日)の体験セミナーは延期します。 皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 延期日に関してはHPにてお知らせさせていただきます…
災害時に心も体も温まる温かい食事を!! <参加者募集開始> 定員が少ないのでお早目のお申込みを 自然災害が相次ぎ発生しています。 災害時こどもは食べること、遊ぶこと、寝ることなどできるだけはやく日常生活にもどすことが大切…
災害に備えて、啓発のチラシと携帯トイレ、子ども用マスクを配布しています。 子育てサークルの方、こども・女性分野で活動してみえる方、チラシとマスクをお送りします。 &…
全体会を1回(52名参加) 分科会を4回(1回8~14人参加)で 意見交換を行い、提言書をまとめ 愛知県知事、岐阜県知事、三重県知事、名古屋市長に 意見書を出しました。 新型コロナウィルス緊急事態宣言に伴う 東海地域の政…
コアメンバーがzoom会議で何度も議論しまとめました。 新型コロナウィルス感染症対策のための臨時休校等における 妊婦・乳幼児・こども・女性の 「生活の緊急支援」と安心・安全確保に関する意見書 愛知県知事 大村 秀章殿 岐…
南海トラフ地震はいつ? 妊婦・乳幼児・こども・女性を守るためにどうする!! ~相次ぐ自然災害から学び、提言する~ 主催 こども女性ネット東海 共催 市民フォーラム21・NPOセンター 【日時】 1月27日(日)13時~1…
河村候補者 回答 2017年4月22日 大切なことですので、取り組んでいきたいと思います。 後日、提言をお願いします。